後藤和智事務所OffLine サークルブログ

同人サークル「後藤和智事務所OffLine」のサークル情報に関するブログです。旧ブログはこちら。> http://ameblo.jp/kazutomogoto/

5月14日はこいしの日【テキストマイニング】

 
この論考は「東方Project」の二次創作を兼ねています。登場人物の口調や性格などが原作と異なる可能性がありますのでご注意ください。

 

 古明地こいし(以下、こいし)コミティア例大祭お疲れ様でしたー!そして今日は5月14日、こいしの日だよ!みんながこいしのことをお祝いしてくれる日なんだよ!

 

 古明地さとり(以下、さとり):「5月14日」が「514」で「こいし」というふうに読めるから、主にpixiv上で有志が「こいしの日」にしてお祝いしたのが始まりのようね。今年もいろいろな人がこいしのイラストを上げているわ。

 

 こいし:でも、この記事の書き手さんって、イラストとか小説とかじゃなくて評論の人でしょ?確か去年は「第12回東方Project人気投票」でのこいしのコメントを分析したけど、今回もそんな企画なの?

 

 さとり:今回は、こいしが登場してから最初の人気投票である「第6回東方シリーズ人気投票」から、最新の2017年に行われた「第13回東方Project人気投票」までのこいしのコメントを分析して、こいしの支持のされ方の変化を見ていくこととするわ。この記事の筆者は、2017年4月2日に行われた「第11回東方名華祭/幻想郷フォーラム2017」で、『東方人気投票コメント統計』という、「第13回東方Project人気投票」のコメントを分析した同人誌を出しているのだけど、そのときの分析がキャラクター横断的な分析だったから、今回はこいしに限定した縦断的な分析を行うことになるわね。

 

kazugoto.hatenablog.com

メロンブックス

www.melonbooks.co.jp

とらのあなhttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/51/98/040030519871.html

メロンブックスDL:

www.melonbooks.com

 

 さとり:分析の対象とした人気投票とコメントの数は次の通りね。特に2015年の人気投票は、霊夢を抑えてこいしが一位になったことから衝撃を受けた人も多いんじゃないかしら。

 

 第6回東方シリーズ人気投票(2009年):433件

 第7回東方シリーズ人気投票(2010年):913件

 第8回東方シリーズ人気投票(2011年):1,315件

 第9回東方シリーズ人気投票(2012年):1,424件

 「第5回東方ニコ童祭」での人気投票(2013年):801件

 第10回東方シリーズ人気投票(2014年):1,363件

 第11回東方Project人気投票(2015年):1,502件

 第12回東方Project人気投票(2015年):1,870件

 第13回東方Project人気投票(2015年):1,372件

 

 さとり:分析にはフリーのテキストマイニングソフト「KH Coder」を使用し、形態素解析にはフリーソフトMeCab」を、辞書は『東方人気投票コメント統計』で使用したものをさらに加工したものを使用しているわ。

 

 こいし:どういう分析をやったの?

 

 さとり:まずは対応分析からね。全体での占有率が20%となる、出現数53以上の自立語137語を分析対象とし、分析を行ったわ。第1主成分と第2主成分のプロットはこんな感じね。

f:id:kgotolibrary:20170514162245p:plain

 こいし:この図を見ると、こいしが初めて投票の対象になった2009年から2012年までと、2013・2014年、2015年以降がそれぞれ固まってる感じになるのかな。

 

 さとり:2013年はこいしが「東方心綺楼」でプレイアブルキャラクターとして登場して、そこから人気が急上昇した年ね。2012年の人気投票で14位だったものが、参考記録ながらもこの年の人気投票で2位になり、2014年に行われた本家での人気投票でも3位になって、それ以降は3位以内に入っているわけだけど、大まかな流れで言うと、2012年までは中位安定期、2013・14年は人気の上昇期、それ以降は高位安定期と言うことができるんじゃないかしら。対応分析の年ごとの得点も見てみましょうか。

f:id:kgotolibrary:20170514163547j:plain

 さとり:見るべき主成分は、累積寄与率が70%程度になる第3主成分までで良さそうね。これを見ると、第1主成分は2012年までマイナスでその後プラスに転じ、第2主成分は2013・14年に大きくマイナスに転じてその後は戻っていく感じ、そして第3主成分は2015年に大きくプラスに、2016年で大きくマイナスになるという変化が見られるわね。

 

 こいし:投票の中身はどういう風に変わったんだろ?

 

  さとり:そのために、まずは対応分析の単語ごとの得点を見てみましょう。

f:id:kgotolibrary:20170514163810j:plain

 

 さとり:2012年以前と2013年以降を分かつ第1主成分は、まず負の方向に着目すると、こいしと私の初登場の作品である「東方地霊殿」でのこいしが弾幕を放つときのポーズを形容するときに使われる「グリコ」や、その他「弾幕」「帽子」「能力」などといった弾幕や設定に関する言及が多いわね。そして正のほうを見ると、「あざとい」「天使」「かわいい」などといった、こいしのかわいさに関する感情を示す単語が多くなる傾向があるみたいね。

 

 こいし:2013年に発売された心綺楼から、こいしのことをかわいいって見てくれる人が多くなったっていうことなのかな。

 

 さとり:その傾向は、2013年~14年の人気の拡大期に大きくマイナスに転じた第2主成分からも見られるわね。心綺楼やそれを基にした二次創作などでこいしの魅力が周知されたということになるのかしら。2016年に大きく負に転じた第3主成分は、「前回」「世界」「今回」という単語が見られるわね。前回1位になったから、今回も1位にしようというファンの心理が働いたのかしら。

 

 こいし:他に何か支持のされかたの変化を測ってたりするの?

 

 さとり:他の分析結果なども見て、いくつか気になった単語を元にコーディングを作成してみたわ。

 

*こいし
こいし
*かわいい
かわいい
*かわいい以外の評価
惚れる | 萌える | 萌え | あざとい
*愛でる
好き | すき | 天使 | 嫁
*ゲームでの描写
ZUN+絵 | ポーズ | 仕草 | しぐさ
弾幕
弾幕 | スペル | スペカ
*設定
設定 | 心+読む | 目+閉ざす | 目+閉じる | 能力
*重い背景
泣ける | 辛い | つらい | 悲しい
*容姿
髪 | ZUN+帽 | 帽子 | 服 | スカート
*ペロペロ系
ペロペロ | ペロッ | ちゅっちゅ
*こしこし
こしこし
*無意識だから仕方ない
seq(無意識-仕方)
*さとり
さとり | さとりん | さとこい | 古明地+姉妹
*フランドール
フラン | フランドール | こいフラ
*こころ
こころ | こいここ

 

 さとり:これらのコーディングに該当するコメントの数と割合は次の通りよ。

f:id:kgotolibrary:20170514170210j:plain

f:id:kgotolibrary:20170514170219p:plain

 こいし:こいしが20位くらいだった2012年までは、弾幕とか設定とかに関する言及が多くて、それ以降は人気が一般化していってる感じになるのかな?

 

 さとり:割合で見るとそんな感じだけど、絶対数を見ると、ただかわいいだけでなく、設定や容姿、または重い背景などについても一定の支持があるように見えるわね。いずれにしても2008年に登場した、東方Projectの歴史で言うとどちらかと言えば後発になるこいしが、なぜここまで人気を得たのかについて、いろいろと参考になるデータが得られたわね。

 

f:id:kgotolibrary:20170514170513j:plain

 

付録:各年の人気投票の共起ネットワーク(単語:全体で10以上のコメントに使われているもの)

 

第6回(2009年)

f:id:kgotolibrary:20170514170623p:plain

第7回(2010年)

f:id:kgotolibrary:20170514170630p:plain

第8回(2011年)

f:id:kgotolibrary:20170514170636p:plain

第9回(2012年)

f:id:kgotolibrary:20170514170644p:plain

ニコ童祭(2013年)

f:id:kgotolibrary:20170514170650p:plain

第10回(2014年)

f:id:kgotolibrary:20170514170656p:plain

第11回(2015年)

f:id:kgotolibrary:20170514170704p:plain

第12回(2016年)

f:id:kgotolibrary:20170514170711p:plain

第13回(2017年)

f:id:kgotolibrary:20170514170718p:plain