後藤和智事務所OffLine サークルブログ

同人サークル「後藤和智事務所OffLine」のサークル情報に関するブログです。旧ブログはこちら。> http://ameblo.jp/kazutomogoto/

【C93新刊】間違いだらけの論客選び・改――〈劣化言説の時代〉と〈ポスト劣化言説の時代〉の比較研究

【書誌データ】
 書名:間違いだらけの論客選び・改――〈劣化言説の時代〉と〈ポスト劣化言説の時代〉の比較研究
 発行日:2017(平成29)年12月31日(コミックマーケット93)
 著者:後藤和智後藤和智事務所OffLine http://www45.atwiki.jp/kazugoto/
 サイズ:A5
 ページ数:128ページ
 価格:即売会…1,000円/書店委託…1,200円(税抜)
 通販取扱:メロンブックス https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=322337
   とらのあな http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/59/79/040030597962.html
   COMIC ZIN 委託予定
   grep 委託予定

 サンプル

www.pixiv.net


 国立国会図書館登録情報:納本予定
 電子書籍Kindle

 

 【分析書籍】

【1998年】櫻井よしこ『日本の危機』
【1999年】門脇厚司『子どもの社会力』/森嶋通夫『日本はなぜ没落するか』
【2000年】福田和也『余は如何にしてナショナリストとなりし乎』/西部邁国民の道徳』/尾木直樹『子どもの危機をどう見るか』/佐藤俊樹『不平等社会日本』/斎藤貴男『機会不平等』/上野千鶴子『サヨナラ、学校化社会』
【2001年】八木秀次『反「人権」宣言』
【2002年】小原信『iモード社会の「われとわれわれ」』/勢古浩爾『まれに見るバカ』
【2003年】森川嘉一郎趣都の誕生』/小谷野敦『すばらしき愚民社会』
【2004年】北田暁大『嗤う日本の「ナショナリズム」』/パオロ・マッツァリーノ反社会学講座』/荷宮和子『バリバリのハト派
【2005年】藤原正彦国家の品格』/本田透電波男』/野田正彰『この社会の歪みについて』/柳田邦男『壊れる日本人』
【2006年】林秀彦『この国の終わり』/姜尚中『愛国の作法』/マークス寿子『日本はなぜここまで壊れたのか』
【2007年】雨宮処凜『生きさせろ!』/赤木智弘『若者を見殺しにする国』/相原博之『キャラ化するニッポン』/深澤真紀『平成男子図鑑』(『草食男子世代』)
【2008年】土井隆義『友だち地獄』/中谷巌『資本主義はなぜ自壊したのか』/水無田気流『黒山もこもこ、抜けたら荒野』/渡部昇一『知っておきたい日本人の底力』(『決定版 日本人論』)
【2009年】兵頭新児『ぼくたちの女災社会』/池田整治『マインドコントロール
【2010年】小浜逸郎『人はひとりで生きていけるか』/片田珠美『一億総ガキ社会』/岡田憲治『言葉が足りないとサルになる』
【2011年】ちきりん『自分のアタマで考えよう』/古市憲寿『絶望の国の幸福な若者たち』/齋藤孝『日本人の心はなぜ強かったのか』/與那覇潤『中国化する日本』
【2012年】イケダハヤト『年収150万で僕らは自由に生きていく』/熊代亨『ロスジェネ心理学』/松谷創一郎『ギャルと不思議ちゃん論』/小熊英二『社会を変えるには』/橘玲『(日本人)』/渡邉恒雄『反ポピュリズム
【2013年】藻谷浩介『里山資本主義』/佐伯啓思『日本の宿命』/白井聡『永続敗戦論』/谷本真由美『日本が世界一「貧しい」国である件について』/竹田恒泰『日本人はいつから日本が好きになったのか』
【2014年】赤坂真理『愛と暴力の戦後とその後』/橋本治『バカになったか、日本人』/原田曜平『ヤンキー経済』/村上裕一『ネトウヨ化する日本』/税所篤快『ゆとり世代愛国心』/想田和弘『熱狂なきファシズム
【2015年】古谷経衡『左翼も右翼もウソばかり』/百田尚樹『大放言』/佐々木俊尚『21世紀の自由論』/高橋源一郎『ぼくらの民主主義なんだぜ』/武田砂鉄『紋切型社会』/山崎雅弘『戦前回帰』
【2016年】ブレイディみかこ『This is Japan』/平田オリザ『下り坂をそろそろと下る』/堀有伸『日本的ナルシシズムの罪』/奥田愛基『変える』/和田秀樹『この国の冷たさの正体』
【2017年】ケント・ギルバート儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』/高村薫『作家的覚書』

【比較】宮台真司『まぼろしの郊外』『日本の難点』『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』/香山リカ『多重化するリアル』『なぜ日本人は劣化したか』『劣化する日本人』/斎藤環『ひきこもり文化論』『世界が土曜の夜の夢なら』/東浩紀動物化するポストモダン』『一般意志2.0』『ゲンロン0 観光客の哲学』/宇野常寛ゼロ年代の想像力』『リトル・ピープルの時代』/大澤真幸『虚構の時代の果て』『不可能性の時代』/加藤典洋敗戦後論』『戦後入門』/鈴木謙介カーニヴァル化する社会』『サブカル・ニッポンの新自由主義』『ウェブ社会のゆくえ』/山田昌弘パラサイト・シングルの時代』『希望格差社会』/柳美里『仮面の国』『国家への道順』/岡田斗司夫『ぼくたちの洗脳社会』『オタクはすでに死んでいる』/中川淳一郎ウェブはバカと暇人のもの』『バカざんまい』/堀井憲一郎『若者殺しの時代』『やさしさをまとった殲滅の時代』/速水健朗ケータイ小説的。』『1995年』/三浦展下流社会』『第四の消費』